Jazzとcafe
最近、jogをサボり気味。
また走れなくなっちゃう。
そろそろいつものペースに戻さなきゃ。
さて、今日はひさびさcafe記事。
下呂にある緑の館という、Jazzの流れる自家焙煎珈琲店に行ってきました。
時間はお昼時。
ということで、珈琲とリングトーストを注文。
パンをくりぬいた中に、一口サイズのトーストサンドが入って出てきた。
まずその見た目に感動!
食べ進めると、下にはシナモンバターが隠れていて、それを付けつつ、くりぬいてあるパンを食べられる、二段構え。またまた感動!
とても遊び心のあるトーストでした♪
お店はL字型で、細長く、ゆったりとした感じ。
店内に流れるJazzと壁にかけられたたくさんの古時計、棚に飾られた古いカメラたち。
そして、お店のスタッフの方々。
すべて見事にマッチしてる。
何回か前を通ったけど、見過ごしてきたことを後悔するほど、素晴らしいお店。
天皇陛下も立ち寄ったことがあるお店みたいで、メニューにその時飲まれた珈琲と書いてありました。
下呂に行ったら、また寄ろっ(^_^)♪
また走れなくなっちゃう。
そろそろいつものペースに戻さなきゃ。
さて、今日はひさびさcafe記事。
下呂にある緑の館という、Jazzの流れる自家焙煎珈琲店に行ってきました。
時間はお昼時。
ということで、珈琲とリングトーストを注文。
パンをくりぬいた中に、一口サイズのトーストサンドが入って出てきた。
まずその見た目に感動!
食べ進めると、下にはシナモンバターが隠れていて、それを付けつつ、くりぬいてあるパンを食べられる、二段構え。またまた感動!
とても遊び心のあるトーストでした♪
お店はL字型で、細長く、ゆったりとした感じ。
店内に流れるJazzと壁にかけられたたくさんの古時計、棚に飾られた古いカメラたち。
そして、お店のスタッフの方々。
すべて見事にマッチしてる。
何回か前を通ったけど、見過ごしてきたことを後悔するほど、素晴らしいお店。
天皇陛下も立ち寄ったことがあるお店みたいで、メニューにその時飲まれた珈琲と書いてありました。
下呂に行ったら、また寄ろっ(^_^)♪
スポンサーサイト
パン屋さんランチ♪
岐阜市にあるラスティコという、パン屋さんでグラタンランチ♪
このお店では、たまにカルピスの発酵バターや、サンドイッチを買ったり、モーニングしたこともあるけど、
ランチは初めて。
ドリンクに+500円の「グラタンランチ」と+550円の「ラザニアランチ」の二種類ある。
私はグラタンランチに♪
白系のバスケットにグラタン(この日はきのこグラタン)、ハード系のスライスパンが3種類。ミニサイズのミネストローネが入って出てきた!それに、ミニデザート(店頭販売もしてるロールケーキ)、そしてドリンクが
付いてる。
パンにつけるバターは、発酵バターかレーズンバターか選べる。
ので、レーズンバターをチョイス。
ラム酒が効いてて、ちょっと大人な味。
パンのランチだから、小腹を満たすくらいかと思っていたけど、パン自体も大きくてボリュームがあるし、ハード系だから、よく噛んで食べないといけない。
だからか、より満腹感がある。990円でこの内容、ボリュームを、お洒落な店内で食べられる♪
食べきれなくても、持ち帰られるよう、紐付きで袋をくれる心配りも、嬉しかったな(o^^o)
このお店では、たまにカルピスの発酵バターや、サンドイッチを買ったり、モーニングしたこともあるけど、
ランチは初めて。
ドリンクに+500円の「グラタンランチ」と+550円の「ラザニアランチ」の二種類ある。
私はグラタンランチに♪
白系のバスケットにグラタン(この日はきのこグラタン)、ハード系のスライスパンが3種類。ミニサイズのミネストローネが入って出てきた!それに、ミニデザート(店頭販売もしてるロールケーキ)、そしてドリンクが
付いてる。
パンにつけるバターは、発酵バターかレーズンバターか選べる。
ので、レーズンバターをチョイス。
ラム酒が効いてて、ちょっと大人な味。
パンのランチだから、小腹を満たすくらいかと思っていたけど、パン自体も大きくてボリュームがあるし、ハード系だから、よく噛んで食べないといけない。
だからか、より満腹感がある。990円でこの内容、ボリュームを、お洒落な店内で食べられる♪
食べきれなくても、持ち帰られるよう、紐付きで袋をくれる心配りも、嬉しかったな(o^^o)
cafe JUILLET
住宅街の一角にあるJUILLET。
少し高級そうな雰囲気だけど、お店の前の看板に、オススメのランチやスイーツが書かれている。
良心的な値段にホッ。
店内はこだわりが感じられるソファーやランプが並んでいる。
大きな窓のすぐそばのソファー席に向かう。
注文したのは、ミックスベリーのデニッシュ(780円)。
三段重ねのデニッシュに、ミックスベリー、バニラアイス、ホイップクリーム、ベリーソースがかかってる。
見た目もだけど、味も最高!
すごく美味しい(^_^)
お皿も洋食器じゃなくて、和食器なところも憎い感じ♪
少し高級そうな雰囲気だけど、お店の前の看板に、オススメのランチやスイーツが書かれている。
良心的な値段にホッ。
店内はこだわりが感じられるソファーやランプが並んでいる。
大きな窓のすぐそばのソファー席に向かう。
注文したのは、ミックスベリーのデニッシュ(780円)。
三段重ねのデニッシュに、ミックスベリー、バニラアイス、ホイップクリーム、ベリーソースがかかってる。
見た目もだけど、味も最高!
すごく美味しい(^_^)
お皿も洋食器じゃなくて、和食器なところも憎い感じ♪
スタバ
ひさしぶりに近所のスタバへ。
ここには昼過ぎに本を持ち込んで行くのが定番。
今日はドリップコーヒーとチョコレートフィナンシェでまったり♪
ラインナップがサクラ一色で、一気に春めいた雰囲気。つられてお花見が楽しみになったり(笑)
お店の掲示板には、ミュージックライブとコーヒーセミナーのお知らせが。
ミュージックライブは以前からやってたけど、いつの間にか、コーヒーセミナーも開催するようになったみたい。
ますます楽しみが増えましたー(*^-^*)
ここには昼過ぎに本を持ち込んで行くのが定番。
今日はドリップコーヒーとチョコレートフィナンシェでまったり♪
ラインナップがサクラ一色で、一気に春めいた雰囲気。つられてお花見が楽しみになったり(笑)
お店の掲示板には、ミュージックライブとコーヒーセミナーのお知らせが。
ミュージックライブは以前からやってたけど、いつの間にか、コーヒーセミナーも開催するようになったみたい。
ますます楽しみが増えましたー(*^-^*)
支留比亜珈琲 蓮華北方店
ずっと前から気になっていた支留比亜珈琲に行ってきました!
以前はコンビニだったこのお店。
どんな風に改装したのかな?
と思いつつ店内へ。
中は席数が少なく、ゆったりとしている。
また、大きいテーブルとブルーの布張りの椅子が、上品な印象を与えています♪
店内には写真が飾ってあり、その中に店名にもあった蓮華の写真がありました。
お昼すぎに行ったので、珈琲を頼んだら、waffleがサービスで付いてきました。
これが、また美味しい♪
さらに、サンドイッチの種類が多くて美味しい。
しかも、ハーフサイズまで用意してあり、小腹が空いた時にちょうどいいボリューム。
今日もおいしい珈琲とスイーツ、素敵な空間に癒やされましたー(*^-^*)
以前はコンビニだったこのお店。
どんな風に改装したのかな?
と思いつつ店内へ。
中は席数が少なく、ゆったりとしている。
また、大きいテーブルとブルーの布張りの椅子が、上品な印象を与えています♪
店内には写真が飾ってあり、その中に店名にもあった蓮華の写真がありました。
お昼すぎに行ったので、珈琲を頼んだら、waffleがサービスで付いてきました。
これが、また美味しい♪
さらに、サンドイッチの種類が多くて美味しい。
しかも、ハーフサイズまで用意してあり、小腹が空いた時にちょうどいいボリューム。
今日もおいしい珈琲とスイーツ、素敵な空間に癒やされましたー(*^-^*)